MENU

美甘祐司(みかもゆうじ)氏の個人福祉ビジネスとはなに?儲かるの?

welfare-business

私は定年後も同じ会社で働く低年収のオヤジ〖やましん〗というものです。

副業探しのネットサーフィン中に、”最短開業6か月で月収250万円を実現できる個人福祉ビジネス”というものを見つけました。

welfare-business

個人福祉ビジネスというものが判らなかったのですが、”最短開業6か月で月収250万円を実現できる”という文言に惹かれて、「美甘祐司(みかもゆうじ)氏の「個人福祉ビジネス徹底解説WEBセミナー」を受けてみました。

今回はこの「個人福祉ビジネス」という働きかたをご紹介します。

美甘祐司(みかもゆうじ)氏の個人福祉ビジネス「徹底解説WEBセミナー」はこちら

目次

個人福祉ビジネスとはなに?

welfare-business

まず福祉事業とは、生活介護や共同生活援助(グループホーム)など高齢者や障害者に対する援助や介護を行うことです。

ここでの個人福祉ビジネスとは、「障害者 就労継続 支援B型 事業所」を開業し、その経営者になるというオーナービジネスになります。

「障害者 就労継続 支援B型 事業所」とは、「一般就労が困難な障がいのある方が、軽作業を通して自立への訓練を行うことができる事業所」になります。

つまり、障害者の「社会参加へ向けた、自立訓練をする場所」をつくり、そのオーナーになることです。

個人福祉ビジネスの美甘祐司(みかもゆうじ)氏とは

welfare-business

個人福祉ビジネスの美甘祐司(みかもゆうじ)さんとはどんな人なんでしょうか?

WEBセミナーでは30もの事業を立ち上げて成功させている福祉ビジネスを知り尽くした方のようです。

根底には、社会的に立場の弱い人を助けていきたい、そういう想いの人をもっと増やしたい。という目標をお持ちです。

美甘氏はもともと鍼灸師であり、スポーツトレーナー。

いまでも福祉と並行して医療や介護のお仕事を続けています。

現役の治療家として「みかも鍼灸接骨院」の院長も務めているようです。

個人福祉ビジネスは儲かるのか?

welfare-business

WEBセミナーを受けての感想ですが、美甘祐司(みかもゆうじ)氏が主催するオンラインスクールで美甘社長のB型事業所経営の独自ノウハウを習得できれば、ズバリ儲かる確率が非常に高くなると感じられました。

その理由は大きく2つ

 1.国から毎月の補助収入があり、高い収益性がある。

 2.日本の障害者人口は増え続けており、福祉事業は景気に左右されることがなく、継続性がある。

個人福祉ビジネスをおススメするメリット

welfare-business

B型事業所のオーナーになって得られるメリットは次の7つです。

1.国からもらえる毎月の安定収入

2.初心者でも取り組めるほど参入障壁が低い

3.利益率30%超えの高い収益性

4.廃れることのない継続性のある事業

5.利用者の空席率が低い

6.今話題のSDGsに貢献できる

7.起業家として事業拡大が見込める

開業までの3ステップ

welfare-business

1.地域を決める
 その際には、その地域に利用者(障害者)の数とB型事業者の数を事前に調べて市場規模を調べて決める

2.建物を決める
 その際は、条件があるため、自治体の担当者に相談する

3.人員を確保する
 利用者が20名いる場合、必要な人員は4名、うち1名が資格を持つサポート管理者が必要。

個人福祉ビジネスをする際のデメリット

welfare-business

1.開業資金は約3百万円程度必要。

    しかし、しっかりとした計画があれば、銀行からお金が借りやすい

2.高い工賃を払えておらず、利用者が集まらない

    高い工賃が払える軽作業を導入して、利用者が集まるように工夫する必要がある。

3.利益率の高い軽作業を行っていない(B型事業所が受託での軽作業を行っている)

    受託での作業は利益率が低いので、販売まで行う自社事業を行うようにして利益率を高める。

個人福祉ビジネスを成功させる方法

welfare-business

それは、美甘社長から、社長と同じ自社事業を習得して始めることになります。

そうするためには、美甘社長が立ち上げた就労継続支援B型事業所のオンラインスクールに入ってもらうことが近道になります。

1.オンラインスクールで提供する7つのコンテンツが次のとおり

① <超実践型>いつでもどこでも学べる動画カリキュラム(宿題や課題があり)

② 24時間相談可能!美甘社長との直通公式LINE

③ 最新のナレッジを交換しあえるオーナーコミュニティ招待(オープンチャット)

④ 不定期開催のリアルイベント招待

⑤ 月に一度のグループコンサルティング(お悩み相談)

⑥ 毎月末の最新情報共有ウエビナー

⑦ 入学直後のスタートアップコンサルティング

しかし、このオンラインスクールには、だれでも入れるわけでななく、一定の審査がある。

welfare-business

2.リアルイベント招待④の詳細は次のとおり

 1⃣: 不定期開催のレクレーションイベント
   バーベキュや見学会、別の経営者を呼んで講義をしてもらえる

 2⃣: 不定期開催のリアル強化セミナー
   美甘社長自らがリアルにセミナーを実施

 3⃣: 年1回開催の表彰式
   特に頑張った人を表彰してやる気を養う

3.このWEBセミナーからオンラインスクールに入る際の3つの特典

 1⃣: 開業手続きに必要な用紙などの記入テンプレートがもらえる。

 2⃣: 融資申請書類のテンプレートがもらえる。

 3⃣: 美甘さんのFCの推薦加盟権利(FC加盟が手数料なしでできる)がもらえる。

まとめ

個人福祉ビジネスについておわかりいただけたでしょうか?

このビジネスには、収入だけを目的として、安易な気持ちで行うにはむずかしいと思いました。

理由としては

1.利用者を集めて訓練する場所を準備する必要がある。

2.利用者を訓練するために人を雇い入れる必要がある。

生半可な気持ちで参入は厳しいと思います。

本気で社会的な貢献を行いたい気持ちをお持ちの方だけが、参入できるものと思います。

もっと詳しい情報が知りたい方は、こちらから

最後までお読みくださいましてありがとうございました。

以上、私〖やましん〗のブログを最後まで読んでいただき有難うございました。

また、次の記事もアップしていきますので、今後もよろしくお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

定年で退職となりましたが、引き続き同じ職場でシニアスタッフとして働きつづける「やましん」と言います。給料も大分下がりましたので、副業をいろいろチャレンジしています。
しかし、どれも成果があがっておりませんが、それでもめげずにチャレンジ続けたいと思います。
ブログは皆さんに役立つ情報をお伝えしていきますので、よろしくお願いします。

コメント

コメントする

目次